今年から水曜日も午後保育を始めました。(13:00まで)
10月の活動報告/9月の活動報告/8月の活動報告/7月の活動報告/6月の活動報告/5月の活動報告
11月の活動報告
10月生まれのお誕生会 10月29日(月)
今回のお母さん達の出し物は「大きなかぶ」ならぬ「大きなイモ」
楽しかった芋掘り遠足の記憶とお母さん達の面白い演技に
子ども達の心と目はくぎ付けでした。
交通公園へ行ってきました 11月8日(木)
交通公園で、交通ルールを学んで来ました。
横断歩道を渡る時は「右!左!右!」、
どんな交通標識があるのかな?
道路に飛び出すととっても危険な事、
などを指導員の方々に教えていただきました。
幼稚園までの帰り道、教えてもらった標識を
見つけたり、いつもより注意して横断歩道を
渡る姿が見られました。
帰ってからは青梅幼稚園自家製の梅ジュースを
みんなで美味しく飲みました。
(楽しいエピソードも沢山ありました。
ブログ「子どもの遊びってすごい!」に掲載されて
いますので、是非ご覧ください)
年中年長の縦割りクラスが青梅消防署へ見学に行きました。 11月15日(木)
いろんな種類の消防車や消火訓練を
見せてもらったり、先生がはしご車に乗ったり、
酸素ボンベを子ども達が背負ってみたり、いろんな
体験をすることができました。
(先生達がはしご車に乗った様子は
ブログ「子どもの遊びってすごい」:
日常ワンショット(4)に掲載されて
います。是非、御覧下さい)
お店屋さんごっこ 11月16日(金)
子ども達がとっても楽しみにしていたお店屋さんごっこを今年も行う事が出来ました。 日常の保育の中で、子ども達が丁寧にお店屋さんの商品を作り、それをお店屋さんになったりお客さんになったりして、順番に売り買いしました。 翌週、買ったカチューシャをして来る子や、お家で遊んだ様子を教えてくれる子などお店屋さんごっこの楽しさはしばらく続きました。
品物リスト
- めがね
- 指人形
- ノート
- カチューシャ
- プリン
- かっぱの小物入れ
- ピザ
- かきごおり
- 携帯電話
- さかなつりセット
- フルーツ
- ぼうし
- 剣
- フランクフルト
- 腕時計
- どんぐりネックレス
- ブローチ
- 紙すきはがき
(おかねは牛乳キャップで作った模擬コイン)
お父さんが幼稚園に遊びに来ました 11月23日(金)
勤労感謝の日、たくさんのお父さん達が幼稚園に遊びに来てくださいました。
あいにくの雨模様でしたが、楽しく遊んだせいか、みなさんの熱気で部屋の中もポカポカと暖かくなりました。
ご協力ありがとうございました。
12月の予定
11日(火) | 第12回 ひよこ組 |
---|---|
13日(木) | クリスマス祝会 総練習 |
20日(木) | クリスマス礼拝・祝会 |
21日(金) | 2学期終業式 |
今月の先生紹介
まきと先生
青梅幼稚園1年目。
東村山市在住、クリスチャンであり、4児の父です。
皆さんのおかげで楽しく毎日を過ごせています。感謝!
趣味:ギター テニス 音楽鑑賞(クラシックからロックまで)
特技:靴飛ばし
トップページ、ひよこ組のページを更新しました。
2012.7/4
トップページ、園長だより、ひよこ組のページを更新しました。
2012.6/1
トップページ、園長だより、ひよこ組のページを更新しました。
2012.5/17
最新情報ブログ ~子供の遊びってすごい!~を開設しました。
2012.5/8
ひよこ組のスケジュールを更新しました。

- 2018年度 第24回つくし組「フィンガーペインティング」
- 第23回 つくし組「自然とあそぼう」
- 2018年度 自然保育「木育」あそび
- 2018年度3回目のポニーの日
- 第22回未就園児クラスつくし組「つくってあそぼう」
- 2018年度 1月生れのお誕生会
- 第21回つくし組「自然とあそぼう」~若草公園~
- 第20回つくし組 作ってあそぼう「フーッとコップ」
- 2018年12月25日 クリスマスを迎えて
- 2018クリスマス礼拝・祝会
- 第19回つくし組 チャレンジワーク クリスマス
- 12月生れの誕生日会
- 自然保育「石ころあそび」
- 11月生れの誕生会
- 2018年度 第2回母親講座「心と体への豊かな泉 ~音楽とともに~」
- 2018年度 勤労感謝day 成木の森
- 2018年度 卒園生の日
- 第18回 未就園児クラス つくし組「ころころ遊び」
- 第17回つくし組「自然とあそぼう」~河辺下の河原へ~
- ポニーの日(2018年度2回目)
- 在園生の保護者の方へ
- 第16回つくし組「自然とあそぼう」
- 本日のつくしぐみは幼稚園でおこないます。
- 10月生れのお誕生日会
- 成木の森で遊んで来ました。



